そうだ、ソウルへ行こう!(112) カーテンの向こうからカチャカチャという心地よい音が聞こえる。 いつもはカーテンの向こうから聞こえてくる羨ましい音だ。 噂に聞くウエルカム・シャンパンだ。 それを今日は凡がまさに今味わおうとしている。 淡い黄金色のフランスのエッセンスがグラスに注がれる。 小さな真珠の気泡が緩やかに消えては立ち上り消えては立ち上が… トラックバック:0 コメント:4 2010年03月07日 続きを読むread more
そうだ、ソウルへ行こう!(111) さて、出国手続きもしてしまおう。 折角だから、出国した後の免税店なんかの雰囲気も味わいたい。 綺麗なお姉さんが香水の香りをぷんぷんさせながら、声を掛けてくるのは何だか嬉しい。 あの香水の香りをかぐだけで、海外旅行に来たんだなと実感する。 さてさて、とはいうものの、あまり香水の香りを楽しんでもいられない。 早めにゲー… トラックバック:0 コメント:2 2010年03月06日 続きを読むread more
そうだ、ソウルへ行こう!(110) アシアナのカウンターで手続きも終わり、いよいよ飛行機に乗り込むだけとなりました。 ほっとすると急にお腹が空いてきました。 そういえば、朝から何も食べていない。 とはいうものの、これからデラックスクラスでの豪華な朝食が待っています。 あまり沢山食べてはいけない。 空港内をぶらぶらして食べるところを物色してみた。 … トラックバック:0 コメント:7 2010年03月04日 続きを読むread more
そうだ、ソウルへ行こう!(109) 空港行きのリムジンバスに乗り込んだ凡は、睡眠不足でぼんやりとなりながらも、信号などでバスのスピードが速くなったり遅くなったりする度に、一喜一憂しておりました。 心配性も大変です。 そんな心配も不要で、時間通りにリムジンは関西国際空港に到着したのでありました。 ふう、もう既に気合が入りすぎて疲れ気味です。 さて、早… トラックバック:0 コメント:2 2010年03月04日 続きを読むread more
そうだ、ソウルへ行こう!(108) 2月の22日から2泊3日でソウルへ行ってきました。 帰ってきてから、飲み会や仕事やらで随分と書けませんでしたが、そろそろ再開しようかなと思っております。 もしよろしければお付き合いくださいませ。 せっかく写真も撮ったのでアップしていきます。 見苦しい凡が写っているかもしれませんが、消去しないでくださいね。 さて、こ… トラックバック:0 コメント:2 2010年03月02日 続きを読むread more
そうだ、ソウルへ行こう!(107) いよいよ、明日ソウルへ出発です。 今日は今から仕事です。 帰ってくるのは遅くなるのと、明日の出発が6時発のバスなので、帰ったらビールを飲んで寝なきゃいけません。 続きは帰ってから、いろいろご報告いたします。 もし良ければ、引き続きお付き合いくださいませ。 今度は北京のように夫婦喧嘩しないように行ってきまーす。 トラックバック:0 コメント:0 2010年02月21日 続きを読むread more
そうだ、ソウルへ行こう!(100) 皆様のお陰で、なんと100話に達しました。 こんな駄文にお付き合いくださいまして、ありがとうございます。 風邪をひいたようで、少々グロッキーです。 昨日、近くの病院に行きましたら、ただの風邪だということで、あまり重く取り上げてもらえませんでした。 でも、家に帰ってから更に調子が悪くなってきております。 どうせなら、… トラックバック:0 コメント:0 2010年02月10日 続きを読むread more
そうだ、ソウルへ行こう!(99) アシアナのビジネスクラスでソウルへ行きます。 ビジネスビジネスと何度もくどいようですが、それだけ嬉しいのであります。 何しろ初めてなものですから。 しかし、このビジネスクラスという言い方は誰が作ったのでしょうか。 想像では、かつて日本も景気が良かったころにサラリーマンが出張するときに会社の経費を贅沢に使ったのでしょう… トラックバック:0 コメント:7 2010年02月06日 続きを読むread more
そうだ、ソウルへ行こう!(98) 皆さんはビジネスクラスに乗ったことがあるでしょうか。 凡は乗ったことがありません。 さあ、どうするか。 こんな場合、理数系の頭脳を持つ凡は方程式にして考える。 人生生きていく中で起こる様々な問題を、数学的に解こうとするのである。 人はそんな凡を見て、あまりにも理知的過ぎるというのであるが、仕方がないのである。 … トラックバック:0 コメント:6 2010年02月05日 続きを読むread more